【体験談】高熱出たら右腕が麻痺した ー入院生活①ー

入院生活

前回の内容はこちらから。
【体験談】高熱出たら右腕が麻痺した ー入院生活①ー


入院1日目~ -ICU-

ICUに運び込まれたとき、医師や看護師が10人ほどに囲まれ、

  • 心電図の取り付け(右手の動脈からとる)
  • 採血(太ももの付け根、足の甲)
  • 抗生剤の点滴                       etc.

の処置をされた。

太ももの付け根からの採血は非常~に痛かった。しかも片方からとることができなかったため、反対側でとらざるを得なかった。

右腕を動かそうとするも力が全く入らず、言葉も非常にゆっくりとしかしゃべることができず、しかもしゃべりづらかった。ニコッと笑うと、右半分が動いていないのが感覚的にわかった。

右腕のほかに右足の動きもわるく、右足全体に重りがはいっているようであった。

すべて右側に麻痺の症状がでているのは、脳の左側で出血が起こったからと聞かされた。

しかし幸いなことに、運動機能の神経だけ圧迫していたため、手のしびれや感覚機能は問題はなく、「ただの動かない右手」という感覚だった。

ICUでは

  • ほとんど寝ることができず、寝たり起きたりの繰り返し。
  • 食事は食材を串に刺したものにして左手でたべる。
  • 洗身・洗髪は看護師によって全介助。
  • 排泄は尿瓶をつかう。

であった。

ICUから一般病棟へ

そんな状態が3日続いた日、ようやく一般病棟にうつることができた。

一般病棟といっても、ICUからうつってきたばかりのため、ナースステーションの目の前にある大部屋で過ごすこととなった。

右足麻痺の影響でまだ歩くことが難しいため、排泄のたびに看護師をよんでベッド横のポータブルトイレに移動してもらっていた。

右腕は、肩から先が麻痺していて、脱臼する可能性があるといわれたため、三角巾を常時つかうこととなった。

入院から4日目には、言語聴覚士・理学療法士・作業療法士による1日3回のリハビリがはじまった。

最初は、歩くリハビリをおこなった。院内を作業療法士にささえてもらうことで、ゆっくりながら歩くことができた。

右足に重りがはいっているような感覚であり、歩くのが非常に怖かった。

しかし、作業療法士さんと一緒に歩くにつれて、「あ、意外と歩ける。」と感じることができた。

そこから、転倒に気をつけながら、自力でトイレに行くことができるようになり、部屋もナースステーションの目の前の部屋から、大部屋にうつることができた。

大部屋(有料)

大部屋にも有料と無料があり、無料(タダ)部屋の空きがなかったため、一時的に有料部屋にいくこととなった。

入院から1週間後の10月1日、伸びをしたときに右手がつられて動くことがあった。

リハビリでも、わずかに動くことがたまにあるとのことだったが、自分では全く分からなかった。

10月4日、ようやく入浴(シャワー)の許可がおりた。

あたたかいお湯を長い時間浴びると、血流がよくなって脳出血部分が広がる可能性があるため、短時間で済ませるようにいわれた。

右腕が動かないため、左腕を洗うことができず、何度か看護師さんに洗ってもらった。

右腕が動かせない状態で脱いだり着たりするのは、けっこう大変な作業で、時には歯を使って脱ぐこともあった。

大部屋(無料)

タダ部屋に空きができたため、有料部屋は5日でおさらばとなった。

しかし、やはりタダ部屋。有料とは大きく違い、衣類やタオルを入れるところは引き出しがなく丸見え。

収納スペースもせまくちいさかった。

ベッドもかためで、リクライニング時にはギィギィ音をたてながら動いていた。

それでも、部屋代がかからないことを考えると、まったく問題ではなかった。

あとどのくらい入院するかもわからないため、できるだけ出費はおさえなければ、負担が大きくなるばかりだから。

歩くことが・・・めちゃしんどい!

リハビリの中で、今どのくらい歩けるのかを知るために歩いてみると、300mで息切れしてしまった。

思い返すと、9月6日に発熱してからというもの、ほとんど横になってすごしており、動ていなかったのである。

しかも、熱で体力を消耗していたのだから、当然の結果といえばそうである。

しかし、これだけしか歩けないまで体力がなくなっていたことに、私が一番驚いた。

そして、愕然とした。

 

・・・体力をつけなければ

 

そう決心し、「院内を毎日最低でも30分は歩く」ことを目標とした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました